SSブログ

続:HDD/DVDレコーダーVARDIA [Web / PC / iPhone]

シェアブログ1054に投稿
前回の記事だと、VARDIA(ヴァルディア)をけなしているようにも読めるけど、実はYuseum。
結構気に入ってますσ(^◇^;)

まあ、起動が相変わらず遅い、など文句もいっぱいあるにはあるのですが(-""""-;)、機械好きにはオススメです(^^)v

TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD600GB RD-S601

TOSHIBA VARDIA 地上・BS・110度CSデジタルチューナー搭載ハイビジョンレコーダー HDD600GB RD-S601

  • 出版社/メーカー: 東芝
  • 発売日: 2007/11/30
  • メディア: エレクトロニクス


Macとの相性がいいとは前にも述べました。
「ネットdeナビ」や「ネットdeダビング」など、Macで使いやすい機能が充実しているわけですが、本体自身の持つ編集機能もRD-X4に比べて大きくパワーアップ!
・・・まあ、RD-X4W録もできなかったのですけど(^^ゞ
(ただし、「アナログxアナログ」のW録はRD-S601もできません。)

「ネットdeダビング」も、RD-X4ではできなかったんですね。

「ネットdeダビング」とは、RDシリーズで録画した動画を別のRDシリーズ機器にダビングする機能ですけど、vrxというフリーソフト(東芝とは一切関係ないソフトなので注意)を使ってMacを「ヴァーチャルRD化」すれば、Macにもダビングできるんです。
(もちろん、コピーワンスはダビングできない(__;) ちなみに、同じようなソフトはWinにもあります。)

例えば、↓は明日いよいよ最終回の大河ドラマ「風林火山」の前回放送の冒頭。


これを「ネットdeダビング」でMacに移して再生したのが↓

再生時は、同じくフリーウェアのVLCか、あるいはMPlayer OS Xを使います。

MacOS X v10.5 Leopardでも、一応vrxは使えますがコツがあります。
vrxの「Service開始」で、RDシリーズ(VARDIA)にvrxにLAN経由で認識させた後ダビングするのですが、ダビングする直前に1度vrxの「サービス停止」をして、再度「Service開始」をしないと、ダビングエラーが起こるようです。

まあ、録画する番組のほとんどがコピーワンスなYuseumにとって、ほとんど使う機会はないでしょうが(爆)、それでもこの機能が使えるのは嬉しいものですヽ(*^。^*)ノ
この記事に点数をつける

CoRichブログランキング

にほんブログ村 テレビブログへ
にほんブログ村 その他趣味ブログへ

BlogPeople「音楽・エンターテイメント」ブログランキング
BlogPeople「趣味の世界」ブログランキング

P.S. ところで、「風林火山」
「川中島」だから見たのですが(^_^;)、「ハイビジョン撮影」のせいで、かえって迫力が感じられないのは私だけ?
((ノ・・)ノ。。*〜●


nice!(2)  コメント(4)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

nice! 2

コメント 4

rira

(^_^;)、「ハイビジョン撮影
迫力感じないものなんですか?
家はまだ旧式(笑)
by rira (2007-12-16 16:49) 

ゆーじあむ

riraさん、こんばんは。
いやー、ハイビジョン撮影って画像が「綺麗すぎる」から、光とか霧とか上手く使わないと、「嘘っぽく」見えちゃうんですねー[いいえ]
今日の放送は、さすがに最終回だけあって、前回より映像に臨場感があってよかったです[にこっ]
by ゆーじあむ (2007-12-16 22:23) 

ぽむ

スゴイ。パソコンと繋いじゃったの?
ほえー、すると録画できちゃうの?いいなぁ、それ(*^m^*)
by ぽむ (2007-12-18 11:27) 

ゆーじあむ

ぽむさん、そうです。ネットでつないじゃうんです(^_^)v
ま、録画というよりダビングで、しかもデジタル放送は×なんですけど[どくろ]
by ゆーじあむ (2007-12-20 03:31) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。