最近、少し気分が塞ぎがちのYuseum(´ε`;)ウーン…
こういう時は、少し楽しげな本#59011;を読もう、と思って、取り出したのがこれ↓

シャーロック・ホームズの栄冠 (論創海外ミステリ)

  • 作者: A.A.ミルン
  • 出版社/メーカー: 論創社
  • 発売日: 2007/01
  • メディア: 単行本
これ、パロディ&パスティーシュ集なんですね。
ホームズを題材にして、海外の様々な方々が様々な「模倣作」(パスティーシュ)やパロディを書いています。
そういう短編を集めた作品集には、エラリー・クイーンが編纂した「シャーロック・ホームズの災難」(残念ながら、上下巻とも絶版中(×_×))というのがありますが、こちらはシャーロッキアンとして著名な北原尚彦さんが編纂しています。

第I部 王道篇
『一等車の秘密』The Adventure of the First-Class Carriage(ロナルド・A・ノックス)
作者のノックスは『陸橋殺人事件』で有名ですが、、、Yuseum、『陸橋〜』はあまり面白いと思わなかったので(;´∀`)
で、本作は確かに王道スタイルですが、なんかイマイチ面白みがないというか(ーー;)

陸橋殺人事件 (創元推理文庫 (172‐1))

  • 作者: ロナルド・A・ノックス
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 1982/10/29
  • メディア: 文庫
『ワトスン博士の友人』Dr. Watson's Friend(E・C・ベントリー)
『トレント最後の事件』の作者です。
(確か、『〜最後の事件』が最初の作品だったかな?)
王道篇に入ってはいますが、本作は軽い読み物でした。

トレント最後の事件 (創元推理文庫)

  • 作者: E.C.ベントリー
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 1993/01
  • メディア: 文庫
『おばけオオカミ事件』The Adventure of the Bogle-Wolf(アントニー・バウチャー)
作者はどちらかと言えば、ミステリー評論家として有名。
でも、こんな↓作品も書いています。
本作は、ある童話を推理したところ、・・・となり、ホームズの普段の口癖がここでも実証されていますw

タイムマシンの殺人 (ダーク・ファンタジー・コレクション)

  • 作者: アントニー バウチャー
  • 出版社/メーカー: 論創社
  • 発売日: 2006/10
  • メディア: 単行本
『ボー・ピープのヒツジ失踪事件』The Tale of "Little Bo-Peep" as Conan Doyle Would Have Written It(アントニー・バークリー)
バークリーはこのブログで何回も紹介しているので、著作紹介は割愛(^_-)
これは、マザーグースの『ボー・ピープ』を知らないと、最後の切れ味はなかなか伝わらないですね。
もちろん、注釈はありますが、もともとこれを知っていれば、にやりとする作品。

『シャーロックの強奪』The Rape of Sherlock: Being the Only True Version of Holmes's Adventures(A・A・ミルン)
ミルンは「くまのプーさん」の作者として知られていますが、下↓のような微笑ましいミステリも書いています。
本作はショートショート程度の長さですが、、、よく分からんσ(^◇^;)

赤い館の秘密 (創元推理文庫 (116-1))

  • 作者: A.A.ミルン
  • 出版社/メーカー: 東京創元社
  • 発売日: 1959/05
  • メディア: 文庫
『真説シャーロック・ホームズの生還』The Return of Sherlock Holmes(ロード・ワトスン(E・F・ベンスン&ユースタス・H・マイルズ)
作者はあまり知りませんが、E・F・ベンスンは怪奇小説作家として有名。
本作はワトスン卿(ロード・ワトスン)が記載した、という形をとっています。
シャーロック・ホームズがライヘンバッハの滝で行方不明になり、その後復活したのは有名な話ですが、本作はその復活直前(つまり、まだ世間ではホームズが死んだ、と思われていた頃)に書かれたもののようです。

『第二の収穫』The Adventure of the Second Swag(ロバート・バー)
作者は、ウジェーヌ・ヴァルモンというフランス人探偵を生み出したロバート・バー。
最近、以下の短編集が出ましたね\(^O^)/
本作は、、、いやぁ後味がブラックですね〜(O_O)

ウジェーヌ・ヴァルモンの勝利

  • 作者: ロバート・バー
  • 出版社/メーカー: 国書刊行会
  • 発売日: 2010/10/26
  • メディア: 単行本