SSブログ

シャーロック・ホームズの冒険 7-1 [ホームズ&ライヴァルたち]

Disc6はこちら。
今回は「シャーロック・ホームズの冒険」[完全版]のDisc7の1作目、『最後の事件』です。
(2作目は第3シリーズなので、また後日。)
ホームズが(一度は)死んでしまったこの事件。
何度見ても悲しいです。
(以下、ネタバレ注意。)

The Adventures of Sherlock Holmes(第2シリーズ)
7-1.『最後の事件』

『最後の事件』 THE FINAL PROBLEM
ホームズ最大の敵といわれる"犯罪界のナポレオン"モリアーティ教授が、ホームズの命を狙う。
逃げるホームズを執拗なまでに追いかけるモリアーティ。
遂に、スイスのライヘンバッハの滝で息を呑む死闘が繰り広げられる。
そして、二人は滝壺へー。

このストーリー、正典だけを読んでも矛盾があちこちに出てくるので、細かな解析は止めます。
スイスの風光明媚な景色を楽しみましょう(^_^;

その前に、ベイカー街でホームズがモリアーティと面会するきっかけになった、ルーヴル美術館からのモナ・リザ盗難。
正典では、「フランス政府の依頼できわめて重大な事件を手がけている」としかありませんが、シャーロッキアンのエドワード・F・クラーク二世は、この事件はモリアーティ教授とその一味が盗み出した、一枚の有名な絵を取り戻すことであった、と述べています。
まあ、その一枚の絵が「モナ・リザ」であったかはさておき、高価な絵を盗んで贋作を作成するということは、モリアーティ一味なら考えられそうです。

さて、スイスのライヘンバッハの滝です。
こちらについてはりえさんのブログに詳しいのですが、実際のロケではライヘンバッハの滝とギースバッハの滝とイギリス国内の3つの滝を上手く編集して撮影されたようです。
いずれにしても力強さを感じる壮大な滝ですね。

そして、クライマックスでホームズとモリアーティが転落するシーン。
当然スタントマンを使っているのですが、デイリー・ミラー紙では「これまで見たことのない迫力シーン」と絶賛しています。
確かに"THE DEATH OF SHERLOCK HOLMES"のBGMにのって、二人が転落するシーンは「史上最高の転落」(サンデー・タイムズ紙)と言っても過言ではありません。
しかし、このシーンは何度見でも悲しくなってしまいます(T.T)

最後はワトスンの語りでこの話は締めくくられます。
「我が友。あの独特の才能の持ち主、我が友。シャーロック・ホームズの最後の事件を発表することは、私にとって実に心重い仕事です。ホームズは我が生涯、最上かつもっとも聡明な男でした。」
そして、デビッド・バークのワトスンもこれが見納めになるのです。。。


(参加中です。この記事が気に入ったらクリックをお願いします!)


nice!(0)  コメント(2)  トラックバック(1) 
共通テーマ:テレビ

nice! 0

コメント 2

りえ

大好きな「最後の事件」!
ホームズとモリアーティの対決シーンの迫真の演技がすごいですよね!
滝からの転落シーンも実にリアルで、悲しさを誘います。
ラストシーンの悲しげな様子に、思わずぐすん、ときてしまいます。

あ、うちのブログをご紹介頂いて有り難うございます♪
TBもさせて頂きました。次の「空き家の冒険」も楽しみにしています!
by りえ (2005-07-23 23:17) 

ゆーじあむ

りえさん、コメントありがとうございます。
転落シーンは本当に毎回見ても悲しくなってしまいますね。。。
「空き家の冒険」はしばしお待ちをf(^ー^;
by ゆーじあむ (2005-07-24 22:06) 

コメントを書く

お名前:[必須]
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

Facebook コメント

トラックバック 1

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。